casanellは、工芸の可能性を探求し、挑戦を楽しむ工芸ファンが集うクラウドファンディングのプラットフォームです。

未来に繋げたい!山中漆器の叢雲塗 人材育成プロジェクト

石川県の伝統工芸、山中漆器を手掛ける浅田漆器工芸四代目 浅田明彦が地元の職人達と共に新たな挑戦に挑みます。山中漆器の技術を結集した叢雲塗(むらくもぬり)の後継者となる人材を育てる仕組みとして「山中漆器インターン制度」の設立に挑戦するプロジェクトです。

山中漆器 x 後継者育成

チャレンジ

現在までに集まった総額

1,400,000 円

140%
目標金額:1,000,000 円

グローサー

85人

残り時間

終了

このプロジェクトは、購入型のAll or Nothing方式です。 2020年09月11日 23:59 までに目標金額を達成した場合のみファンディングされます。

プロジェクト
活動報告 28
グローサー 85
応援コメント 0

塗師 上塗りの仕事

2020年08月18日
漆器が完成するまでには、以下の工程があります。

木地固め → 布着せ → 布研ぎ → 一辺地付け → 研ぎ → 二辺地付け → 研ぎ → 三辺地付け → 研ぎ → 錆地付け → 錆研ぎ → 下塗り → 下研ぎ → 中塗り → 中研ぎ → 上塗り → 完成

基本的にはこれだけの工程がありますが、産地や物に合わせて変わることもあります。

その中で、塗りの仕事は、下塗り → 下研ぎ → 中塗り → 中研ぎ → 上塗りまでの工程を指します。上塗りは塗りの最終工程になります。

現代では、上塗りをスプレーガンで塗る方法もありますが、今回ご紹介するのは、昔ながらの刷毛を使って塗る上塗り(刷毛塗り)の仕事を紹介します。

 

小さなホコリも嫌う塗師の仕事

上塗りは、特に空気中のほこりのとの闘いです。漆刷毛、漆の中の塵、部屋の空気中のほこり、衣服のほこりを落としてから塗ります。
上塗り部屋には、一人だけしか入らず塗っている塗師もいます。

塗った後でもわずかに塵やほこりが付くことがあります。
漆が固まってからも、ぷちっと表面に出てきてしまうので、ムラなく綺麗に塗るのはもちろん、無駄なくスピーディーに塗ることが求められます。
節上げ作業の様子
上の写真は、節上げといい針先で塵やほこりを取り除く作業のワンシーンです。塗りも素早く、節上げも素早くしないと空気中の塵やほこりが塗面に付着してしまいます。

余談ですが、この節上げ作業には、節上げ棒という道具を使います。昔は、孔雀などの羽の芯で作られた道具を利用していたそうですが、今は、細い針(スピナール)で作業しています。

鏡面の様な光沢ある仕上がりにする場合、上塗りの工程で、ほこりの付着は許されません。繊細な技術であり、集中力が必要な仕事です。

ホコリが舞う環境では仕事にならないので、塗師の手によって行われる繊細な上塗り作業を見る機会も少ないと思いますし、見学も通常はできないところが多いのです。

 
また、漆は乾くという言い方をしますが、本来は硬化と言われます。漆液のラッカーゼという酵素が、漆液の主成分の脂質成分(ウルシオール)を酸化することにより、硬化が進行していきます。

漆室(ウルシムロ)という湿度と温度を保つ保管庫に入れて硬化させます。
漆は温度が24℃~28℃、湿度が70~85%が適切だと言われており、上塗ではその環境を整えるのに湿度コントローラーで厳密に調整する方もいるのです。

 
漆室
このインターン制度で、上塗、叢雲塗指導をお願いする塗師の清水一人さんは、普段は漆器屋からの注文が大半ですが、清水さんご自身の作品を作っているときを息抜きに楽しんでいるそうです。「この仕事を志しているのなら、自分が楽しめる仕事を思い切って楽しんでもらいたい」とコメントを頂きました。
SNSでのたくさんのシェア、コメントをはじめとした応援、ご支援、ありがとうございます。
継続して、このクラウドファンディングcasanellでの活動報告でも、情報発信をさせて頂きます。
漆器のこと、塗りのこと、私なりに情報発信をさせて頂きます。少しでも興味を持って頂いたり、楽しんで頂ければ幸いです。

また、各所よりお問い合わせも増えており、改めて、このプロジェクト発足の意義を噛み締めているところです。
より良い活動となるよう、なんとしてもこのプロジェクトを成功させたいと考えておりますので、引き続き、山中漆器インターン制度実現に向けて、情報拡散、応援、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

浅田漆器工芸 浅田明彦

リターンを選ぶ

5,500 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・大杉箸置き:2個
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2020年11月30日

グローサー:16人

受け渡し方法:郵送

7,000 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・大杉箸置き:2個
・漆塗り八角箸:1膳
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2020年11月30日

グローサー:5人

受け渡し方法:郵送

8,500 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・栗っこスプーン拭漆:2本
・asadaオリジナルTシャツ:1枚
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2020年11月30日

グローサー:2人

受け渡し方法:郵送

11,000 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・大杉箸置き:2個
・たまゆらボウル拭き漆:2個
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2020年11月30日

グローサー:29人

受け渡し方法:郵送

15,500 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・SUWARI JAPAN REDまたはWHITE :1個
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2021年03月31日

グローサー:16人

受け渡し方法:郵送

残り15個

25,000 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・栗っこスプーン拭漆:2本
・【限定】SUWARI  JAPAN REDまたはWHITE シリアルナンバー入り:1個
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
お届け予定:2021年03月31日

グローサー:5人

受け渡し方法:郵送

残り10個

32,500 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・【先行お届け限定版】SUWARIペアセット または、むらくもカップペアセット シリアルナンバー入り
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:1名分
・木地師が直接指導!木地挽体験・拭漆体験:1名分
 (体験で制作した漆器1個付き)
お届け予定:2020年11月30日

グローサー:10人

受け渡し方法:郵送

残り10個

50,000 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・asadaオリジナルTシャツ:2枚
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:2名分
・浅田漆器で食事する権利(ランチ、お茶):2名まで
・上塗り職人から教わる叢雲塗体験(SUWARI):2名まで
 (体験で塗ったSUWARI(叢雲塗仕上げ)1名1個付き)
お届け予定:2021年01月31日

グローサー:0人

受け渡し方法:郵送

残り5個

75,000 円のリターン内容

・お礼のお手紙
・ウェブページ個人名掲載:個人1名分
・漆塗り八角箸:2膳
・asadaオリジナルTシャツ:2枚
・【限定】叢雲塗デザートスプーン:2本
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:2名分
・浅田漆器で食事する権利(ランチ、お茶):2名まで
・上塗り職人から教わる叢雲塗体験(SUWARI):2名まで
 (体験で塗ったSUWARI(叢雲塗仕上げ)1名1個付き)
お届け予定:2021年01月31日

グローサー:0人

受け渡し方法:郵送

残り3個

100,000 円のリターン内容

【法人・団体向け/個人購入可】
・お礼のお手紙
・ウェブページ法人/団体名掲載:1社分(個人1名も可)
・漆塗り八角箸:4膳
・【限定】叢雲塗デザートスプーン:4本
・たまゆらボウル:4個
・asadaオリジナルTシャツ:4枚
・【支援者限定】工房見学ライブ配信視聴権利:2名分
・浅田漆器で食事する権利(ランチ、お茶):2名まで
・上塗り職人から教わる叢雲塗体験(SUWARI):2名まで
 (体験で塗ったSUWARI(叢雲塗仕上げ)1名1個付き)
お届け予定:2021年01月31日

グローサー:2人

受け渡し方法:郵送